三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

仕事も趣味も育児も妥協しない。週末菜園家が、三児の子どもたちを育てながら、家事と仕事のスキマ時間を創って、映画や農業で心豊かな生活を送るブログ

映画「天気の子」レビュー 天気の子は、思春期への旅でした。

新海誠監督の最新作「天気の子」がレンタル開始していましたので、遅ればせながらですが、鑑賞しました。 あのポスターのビジュアルといい、RAD WIMPSが主題歌の音楽を務めているといい、「君の名は。」の続編か? なんて思えるほど、雰囲気が似ていたので、…

子育て中の読書は電子書籍よりも紙の本が良い理由

スキマ時間の読書に電子書籍は必須ツールだと思ってた それでも紙の本を見直すようになった理由 電子書籍には誘惑に溢れている スマホの中にあると存在を忘れる 私は現在3人の子供を育てています。 育児も仕事も趣味も妥協しない。スキマ時間をみつけては趣…

3児の父が実践してきた子どもが狂ったように喜ぶ体遊び3選

我が家では、これまで3人の子供たちを育ててきました。 長女のレイちゃんは6歳、アスカは4歳、末っ子シンジ君は1歳9ヶ月です。 3人の子供たちと遊んでいると、大体どんな遊びが好きか分かってきます。 もちろん、子供によってそれぞれ好き嫌いはありま…

映画「AI崩壊」感想レビュー 溢れるマイノリティ・リポート感、シン・ゴジラ要素が欲しかった一作

2002年に公開された映画「マイノリティー・リポート」という映画をご存知でしょうか? スティーブン・スピルバーグ監督、トム・クルーズ主演のSFアクション大作です。 そこで描かれたのは、犯罪予知システムによって、犯罪が未然に防がれる世界でした。 …

《園芸コラム》家庭菜園初心者にニンニクをオススメする理由

おすそわけしたらよろこばれたニンニク 貸し農園でニンニクがあまり栽培されていなかった理由 ニンニクのおすそ分けで貸し農園の利用者同士のコミュニケーションに おすそわけしたらよろこばれたニンニク 「たくさんとれたね」 貸し農園に行くと、大体いつも…

イクメンでなくデキる男を目指そうと思った理由

妻から言われた言葉にショック 育児は参加するものではない 育児も仕事も趣味も全うするには デキる男の実践方法 妻から言われた言葉にショック 「あなたって仕事が出来ない人なんだね。」 子育て中、妻に言われた中でも一番ショックだった言葉です。 私は世…

子どものほくろは未熟な親のサイン

生後1ヶ月で京都音博へ 娘に訪れた異変 子供ができる前と後で変わる世界 私の娘、レイちゃんは現在6歳。3人兄妹の長女です。 彼女の、頬には大きなほくろがあります。 ほくろを見ると、罪悪感に駆られることがあります。 私のせいで、レイちゃんの頬には…

映画「アナと雪の女王2」感想レビュー エルサの自分探しの旅

マズローの欲求5段階説って聞いたことがありますでしょうか? マズローという心理学者は、人の欲求はピラミッドのように5段階の構造を持っていると言いました。下の欲求が満たされれば、その次の欲求に。その欲求が満たされれば、その上の階層の欲求に、人…

映画「T34 レジェンド・オブ・ウォー」感想レビュー 純度100%の戦車映画

最近ライトなエンターテイメント映画が流行っている気がします。 先週感想をあげた「EXIT」もそう。パニック映画というジャンルにしては、かなりライトで、シンプルなまでにアクションを楽しむ映画になっていました。 今年一番の傑作「パラサイト」について…

《園芸コラム》スイカの葉っぱが巻いてしまった3つの理由

菜園で一番子供が収穫を楽しみにしている野菜があります。 スイカです。 うちの子供たちはみんなスイカが大好きです。 夏の暑い時期に食べるそれは確かに最高です。 一般家庭だと、一玉はかなり大きいと思いますが、我が家ではペロリです。 3人の子供たちが…

母の怒りから学んだこと

幼少期から中学生くらいにかけてまで、私にとって母親は恐ろしく怖い存在でした。 一度火がつくと、ものすごい剣幕で怒り、私はブルブルと身を震わせることしかできなくなってしまいます。 そのせいか、母親の機嫌ばかりを気にする子どもだった気がします。 …

本屋に学ぶ情報整理術

本屋は情報の海 自分オリジナルの本屋をデザインしよう ジャンルや分野に拘らない情報整理術 名前で整理 重要度で整理 本屋は情報の海 私は本屋が好きです。 本屋に行くと、未知への興味が刺激されるからです。 ついつい買う予定になかった本まで、読む時間…

映画「EXIT」 感想レビュー 気軽に楽しめるテーマパークのような韓国映画

高校時代、学校の定期試験が終わると、友人らと一緒にテーマパークに遊びに出掛けました。 試験最終日の気晴らしでした。 向かった先は、長島スパーランド、三重県にあるテーマパークです。 温泉やホテル、アウトレットモールなどが併設されており、長島スパ…

《園芸コラム》家庭菜園のひそかな楽しみ  自分で野菜を育てるメリット 

新型コロナの感染拡大で、自粛要請がされるなか、家庭菜園の人気が高まっています。 私もコロナ禍の中、自分が借りている畑を楽しんできました。 今日は、家庭菜園で自分で野菜を作って食べることのメリットについてお話したいと思います。 自分で野菜を作っ…

子どもとの遊びで盛り上がるには? 着ぐるみ理論

子どもとの遊びが苦手 子供との遊び方がめちゃくちゃうまいお父さんって周りにいませんか? そういうお父さんって自分の子供だけじゃなくて、他の子供たちともすぐに打ち解けて、 ワイワイキャキャっと盛り上がります。 私、それが苦手なんです。 公園で遊ば…

エイス・グレード 感想レビュー 思い出したくない中学時代の青春映画 親のまなざしに涙腺決壊

いつもなら、映画の記事は、観てから感想をまとめるのに2、3日かけます。 でも、本日紹介する映画「エイス グレード 世界で一番クールな私へ」はすぐに記事化したい! 観た直後に溢れた熱い気持ちをなるべく早くそのまま伝えたい! と思いました。 鉄は熱…

《園芸コラム》夏野菜植え付けの時期 ー GWが一番良い理由

いやー,やっぱりGW過ぎると暑くなってきましたね。最近は春がなくなって,冬を過ぎたらすぐに夏になる,なんて言ったりもします。 私は出勤時にスーツを着用していますが,アウターを着なくなったのは,やはりGW明けてからでしょうか。4月中はネクタイも締…

テディメモリーはただの神経衰弱なのに大人も子供も楽しめる我が家の定番ゲームになりました

我が家の定番おもちゃ 大人も子供も楽しめるのが良いおもちゃの条件 とにかく可愛いデザイン 勝ち負けにこだわらないみんなが幸せになるゲーム 我が家の定番おもちゃ 「お父さん、今日もこれしよう」 私の子供が毎日のように遊ぶ定番のおもちゃがあります。 …

海獣の子供 感想レビュー アニメーションでしか出来ない抽象化された映像表現に驚愕

海獣の子供は夏休み青春映画? 海獣の子供は宇宙の神秘に触れる映画 海獣の子供はエヴァンゲリオンと似通っている 抽象度の高さがアニメーションとマッチ 海獣の子供は夏休み青春映画? アニメ映画「海獣の子供」の主人公・流花(ルカ)は中学生。 彼女の夏…

畑に動物の糞を撒くのはなぜか? 堆肥の効用とは

ホームセンターに並ぶ動物の糞 この季節、ホームセンターの園芸コーナーに行くと、鶏糞や牛糞などの動物の糞がたくさん積まれています。 これらの糞は、家庭菜園に使う、いわゆる園芸用品。 夏野菜の準備として、土づくりに必要なものです。 夏野菜を植える…

洗濯乾燥機は、洗濯機と乾燥機別々に買った方が良い理由

働く親にとって、いかに家事の時間を減らすか、頭を悩ませる問題だと思います。 我が家も、三人の子供を育てながらの仕事をしていますが、大変です。 今も、家族が寝静まっている、このわずかなスキマ時間を狙ってブログを書いています。 スキマ時間を作るた…

映画「アンカット ダイヤモンド」感想レビュー 荒削りな男の人生の輝き

みなさんの周りにどうしようもないダメ人間っていませんか? その人物はきっと、周囲では有名人で、その人にまつわる噂話やエピソードが、いろいろ出てくるのではないでしょうか? 私の周りにもかつて、仕事はミスするし、時間にルーズな人がいました。 でも…

スキップダンシングボードの成長をスキップ再生で観る育児

「お父さん見てー」 週末、朝起きてくると長女のレイちゃんに声をかけられます。 レイちゃんは、スキップダンシングボールという遊具を持ってきました。 どうやら練習の成果を披露しようとしているようです。 「すごいねレイちゃん。いつの間にそんなにでき…

ストレスの中でもブログを書き続ける方法 ー 言われたくない言葉を浴びせられた夜に ー

最悪ブルーなGW直前 「誰が責任を取ってくれるんだ!」 「わ、私です。」 休日前に取引先とこんな電話をしてしまって、最悪ブルーな状態でこの記事を書いています。 取引先からの要望数分、用意することが出来なかったのです。 要望分用意出来なかったことは…

映画「蜜蜂と遠雷」感想レビュー 音楽映画至上最もストイックな音楽映画

蜜蜂と遠雷見ました。 タイトルとパッケージだけをみるにユルフワ系の日本映画と思ったんですけど、違いました。 これは思った以上に、硬派といいますか、ストイックな映画作品だと感じました。 ストイックというのは、音楽に対するストイックさ、です。 そ…

ほうれんそうの花が咲く頃、農家が苦しむ話 ー 端境期とは

ほうれんそうの花が咲く頃、農家が苦しむ話をします。 我が家では、毎週末、貸し農園の畑作業に汗を流しています。 すっかり春の陽気になった今日この頃、いつものように畑に向かうと事件が! ほうれん草の花が咲いていたのです。 そう、春は花の季節です。 …

ブログ記事を続けるには家庭と仕事の分離が大事ーワーク・ライフ・スプリット

「え!?嘘。まさか私が?」 今の職場での経験は二年。 まさか二年で部署異動になるとは思っていなかったので、思わず声を上げてしまいました。 しかも、異動先は忙しい部署です。 でも、異動の連絡を受けた時、仕事の心配よりも、別の心配が心をよぎりまし…

タンポポは畑の侵略者!? 雑草との戦い【菜園日記】

「ちょっと隣の区画のタンポポ摘んでくる。」 先週末、妻と一緒に畑に出かけると、そう言って、おもむろにタンポポを摘み始めました。 我が家では毎週末、貸し農園に畑作業に出かけています。 すっかり季節も春めいてきて、畑の周辺のタンポポも咲いていたの…

映画「よこがお」ダークサイドへの道は常に日常に潜んでいる 感想レビュー

その昔、金銭トラブルに巻き込まれたことがあります。 ここでは詳しくは書けませんが、知人が大きな買い物をした際、手続きの関係上、別の人に立て替えてもらったのです。その時私は、知人と立替者の仲介役になっていました。 その知人とはその後、音信が不…

キュボロを買おうかどうか迷ったら、大人が楽しめるかどうか考えよう

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば、人は動かじ これは、太平洋戦争時代の名将・山本五十六の名言です。 山本五十六が連合艦隊司令官として、多くの部下を動かしてきた経験から生まれた言葉です。 この言葉は、企業の人材育成の格言と…