三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

仕事も趣味も育児も妥協しない。週末菜園家が、三児の子どもたちを育てながら、家事と仕事のスキマ時間を創って、映画や農業で心豊かな生活を送るブログ

ジャンゴ 繋がれざる者

 タランティーノ監督映画作品ということで見てきました。

 タランティーノ監督の映画というと、映画マニアによる映画マニアのためのマニアックな映画というイメージがあったので、今回もタイトルといいあのポスターの独特の雰囲気やジャンルをみるに、僕でも十分楽しめるのかなという不安はありました(それでも、これまでの映画もマニアとかでない私にもかなり楽しめる映画であったのは間違いなく、毎回楽しみにしているのですが。)。

 

 が、結論からいうと、本当に楽しめました!かなり長い映画ですが、はじめから最後まで見入ってしまい、観る前の不安は杞憂どころか、タラの映画の中でも最高にあたる部類かもしれません。

 

 この映画を通じて思ったのが、冒頭タラの映画を映画マニアのためののと言いましたが、今回一般向けにかなり分かりやすくつくられていると感じました。

タラの映画の特徴として、特定の映画へのオマージュなどがふんだんに取り込まれていることや、独特の長い会話シーンがよく挙げられます。こういった特徴が表れているキル・ビルなどは、元ネタがあまり分からない自分としては、イマイチ盛り上がりきれないところがあったのは否定できません。

その点、今回の映画は、まずストーリーが一本道というのが分かりやすい要因のひとつになっていると思います。きっと今回の映画にも私には分からない過去映画へのオマージュのシーンは盛りだくさんなのでしょうが、キルビルパルプフィクションのようなごった煮感がなく、ストーリーが一本道で目的が明確なうえに、主人公たちが絶対正義・悪役は絶対悪として描かれているので安心して楽しめました。

 

また、独特の会話シーンが超エキサイティングです!キル・ビルばかり槍玉に挙げて申し訳ないですが、正直vol.2ではセリフシーンで眠たいとか思ったのですが、今回は全く感じませんでした。というのは、一言間違えたら殺されるとか嘘がバレるというのがかなりの緊張感を生み出しているからです。さらに、そんな緊張感溢れるシーンなのに、結構主人公たちはペラペラ話しまくるっていうのは流石だと感じました。こうした過去作になかったセリフシーンの緊張感が映画としての楽しみやすさを増しています。

 

ただ、レザボアやパルプフィクションのような、サスペンス性がなかったのは、ひとつ物足りなかったと感じています。でも、そういうの必要ないストーリーだとも思いますし、分かりやすくつくられているがゆえに入門編としてもおススメではないかと感じたし、かなり大興奮だった一作でした。