三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

仕事も趣味も育児も妥協しない。週末菜園家が、三児の子どもたちを育てながら、家事と仕事のスキマ時間を創って、映画や農業で心豊かな生活を送るブログ

《料理奮闘記》ぶり大根ー最高のカップルー

今日は冬の風物詩ぶり大根にチャレンジします。

 
とりあえず、ぶりの切り身を購入。
普通はぶり大根にはぶりのあらを使うみたいだけど、今回は間違えて切り身にしてしまいました。
あらの方が、骨とかから良い出汁が出るみたいですね。
 
 
丸大根の時みたく、大根を米のとぎ汁で下ゆでします。なんでも、はじめからぶりと煮た方が良いという意見もネットでは散見されました。
今度試してみたいと思います。
 

 
 
ぶりはまず塩で漬け置いてから、熱湯をかけました。
その後、びっくりするくらいの酒を入れた水(1:1くらい)で魚を茹でます。
これらはすべて、魚の臭みを取る作業ですね。
どうして魚の臭みを取るのにアルコールなのでしょうか、また調べます。
 
 

味付けしてしばらく煮て完成です。

ぶりの旬はちょうど今の冬です。大根も冬です。
ぶりと大根は非常に相性が良いと言われています。
ぶりの旨味(アブラ)が大根に染み込んでいるのですね。
 
同じ季節に出回る相性が良い食材のことを出会いものといいます。
ぶりと大根はまさにこの出会いもののの典型例と言われています。
さらにこのぶり大根、元はといえば富山県の郷土料理で、農水省の農山漁村の郷土料理100選にも選ばれています。
それが今は全国の食文化として定着しているわけですから、それだけ人々にあわされたベストカップルなんですね。