三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

仕事も趣味も育児も妥協しない。週末菜園家が、三児の子どもたちを育てながら、家事と仕事のスキマ時間を創って、映画や農業で心豊かな生活を送るブログ

3児の父がiPhone12 Pro Maxを選ぶ理由

f:id:mqchaso:20201028130727j:plain

 

 

先日iPhone12シリーズが発表されました。

今回は、12/12pro/12mini/12pro maxの4機種で、12/12 pro

はすでに発売が開始されています。

 

私が現在使っているiPhoneは6s Plus。

5年間使ってきたiPhoneもついに買い替える時が来ました。

現在使っているこの機種も、スマートフォン機能としてはかなり成熟していると思っていて、まだまだ現役でやっていけそうなんですが、カメラを立ち上げると画面が震えるなどカメラ機能がかなりガタがきているし、バッテリーの消耗も早くなったため、今回いよいよ買い替えることにしたのです。

 

バリエーション豊富で迷う12シリーズ

 

今回発表された12シリーズ。

昔のiPhone4や最近のiPad Proのデザインのフラットな私好みのデザインに変わって嬉しいのですが、バリエーションはかつてないほどに豊富になって、悩みの種になっています。

今回は、全部で4種類な上に、カラーバリエーションもあるため、かなりの選択肢です。

 

私が現在使っているiPhone 6S Plusが出た時は、サイズの異なる2種類。カラーバリエーションも、白、黒、ゴールドくらいでした。iPhoneの普及台数の成長がみてとれます。

 

この選択肢の多さは、久しぶりに買い替える私にとっては、これはかなりの戸惑いポイントでした。

12シリーズ以外にも、SEも登場しています。

SEは廉価版でありながら魅力的な端末で、それらも含めて悩みは尽きませんでした。

実際、結構ノイローゼになるんじゃないかと思うくらい、考え抜きました。

 

毎日毎日いろんなレビューサイトを見て機能を検証したり、iPadApple Watchなど他の製品との兼ね合いも考えたりして、ここ数日はそんなことばかり考えてきました。

 

悩んだ結果、自分のライフスタイルにあった機種は一体どれなのか? と言った観点で

12 Pro Max に決めました。

 

理由をこれから語るわけですが、キーワードは「3児の子育て」です。

 

3人も子育てしていなかったら、おそらく別の機種にしていたと思います。

それくらい、私のライフスタイルで「子育て」は大きなウェイトを占めていますし、iPhone選びの基準にもなりました。

これから、なぜiPhone12 Pro MAXにしたのか 子育てをキーワードにお伝えしていきたいと思います。

 

 

重要なのは画面の幅

 

繰り返しになりますが、現在私が使っているのはiPhone6S Plus。

今回買おうとしているPro Maxとほぼ同サイズの機種です。

そのサイズ感は気に入っています。

私の中で、iPhoneは携帯電話というよりむしろ、コンテンツ消費のデバイスです。

なるべく、画面サイズが大きい方が見やすいです。

 

特に我が家でもインターネットサーフィンする時は、iPhoneです。

家にいるのなら、PCやiPadで閲覧すれば良いのでは?と思う方もいるかもしれません。

 

でも、子供が起きている間は、おいそれとこれらのデバイスを立ち上げると、興味深々で近づいてきて、作業の邪魔をしてきます。

その点、iPhoneは小さくて手軽です。ポケットに入れて持ち歩き、子供にバレないように物陰で操作します。万が一ばれたとしても、立って操作が可能なので、子供からの妨害にあわずにすみます。

だから、iPhoneのコンテンツ消費機能を重視しようと思ったら、やっぱり画面サイズの大きいPro Maxという選択になりました。

画面インチの比較だけでいえば、現行の6S Plusと比べれば、実はPro Maxでなくても、無印の方が大きいくらいです。6S Plusが5.5インチ。12無印が6.1インチです。もっと言えばminiの画面サイズは5.4インチで6S   Plusとも遜色ありません。

技術が進化して、ボタンが廃止されて、フルクリーンに近いデザインになったからです。

 

でも、数字上の画面インチだけでは語れないことがあります。

 

それは画面の幅です。

 

妻も、1年前、iPhone6s Plus(5.5インチ)から11無印(6.1インチ)に買い替えを行いました。

今では慣れたと言っていますが、画面サイズは大きくなったものの、幅が狭くなったことで、HP閲覧時の横幅のゆったり感がなくなり、閲覧時の疲れが増したというのです。

 

技術革新で画面が大きくなったのは、元々ホームボタンやインカメラのあった上下の領域。

つまり、画面は縦長に大きくなったのです。

確かに、縦スクロール時の表示領域は大きくなっているでしょう。

しかし、横幅が狭くなったことで、目を追う行数は増えてしまったのだと思います。

 

細かいレベルの話ですが、メインのHP閲覧マシンにする以上、なるべく快適な条件にしたいところです。

このあたりは、実際に使っている人の意見を聞かないとわからない部分だと感じました。

 

カメラ機能の大幅な進化

 

もはや、スマートフォンは成熟していて、進化すると言ったらカメラくらいしかない。

最近そんな揶揄もチラホラと聞こえてきます。

実際に、6sの時代からスマートフォンでできることってそんなに大きくは変わっていません。

でも、私にとってはカメラの進化というのは嬉しい進化です。

 

子供たち三人の写真を撮れるからです。

これも昔に比べれば、6Sの写真でも十分綺麗な写真は撮れるのかもしれません。

でも、最近カメラを立ち上げるとプルプルと震えてしまって綺麗に撮れている感じがしない。

妻の11で撮った写真を見て、その違いに歴然としています。

 

しかも、子供いま三人育てていて、やっぱり三人目になって写真の枚数も減っています。

逆説的ですが、カメラの性能が良く慣れば、もっと子供達の写真を撮ってあげようという気になるかな、そんな思いをしてカメラ性能の優れたPro Maxにしようと考えました。

子供なので、望遠を使うことが多いかと思って、ズーム機能が充実しているPro  Maxにしました。

YouTubeで、プロのカメラマンが今回のカメラの進化に一目おいているのを見たのも背中の後押しになっています。

 

 

所有欲を満たす

 

ぶっちゃけこれが一番大きいかもしれません。

実は今年は、仕事がかなり忙しくて、思った以上にブログも更新できていませんし、

ストレスも溜まっています。ストレスってお金を使うことで発散されます。

休日は休日で子供との触れ合う時間も大切にしたい。

なかなか仕事と育児との両立というやつは大変です。

他にお金を使う趣味があるわけでもありません。

で、あるならば、せめて毎日使うものくらいはいいやつにしたい。

 

要するに、頑張った自分へのご褒美というやつです。

 

正直かなり高い買い物です。でも6sのように5年も使うことを見越すのであれば、この金額はありかな、ということで今回Pro Maxにした次第です。

 

 

今回Pro Maxを選んだ理由を子育ての視点で書いてきました。

Pro Maxは今現在、予約注文すら始まっておりません。

毎日毎日悩みすぎて、また気分が変わる可能性だってあります。

 

でも、ああだ、こうだと悩み続けること自体が一番楽しいのかもしれません。

今日もYouTubeでレビュー動画を漁りながら、

11月6日の予約注文を楽しみに待ちたいと思います。