三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

仕事も趣味も育児も妥協しない。週末菜園家が、三児の子どもたちを育てながら、家事と仕事のスキマ時間を創って、映画や農業で心豊かな生活を送るブログ

日記

野菜の土づくりはホテルのベッドメイキングである。

先週末は寒かったですね。関東の方は、雪も降っていたようです。この数週間暖かい日が続き、桜も見ごろを迎えていたので、気分はすっかり春になってたのが、冬に逆戻りしたような天気でした。 昨今のコロナ情勢もあいまって、春めいていた気持ちまで冬になっ…

読書というパズルをKindleの画面読み上げで攻略する

読書とは、パズルを組み立てる作業と考えることができる。 読書をパズルとするなら、文やパラグラフは、パズルのピースである。 ピースである文と文、ピースのかたまりであるパラグラフとパラグラフの繋がりを理解することで、一冊の本の全体像が見えてくる…

野菜にとって温室育ちは良いのか、悪いのか ー ほうれん草の失敗に学ぶ

みなさんは、温室そだち、と聞くと、どんなことを想像しますか ? 小さな頃から、裕福な家庭で大切に育てられ、社会の厳しい環境を知らずに育ったような人。 たくましさに欠け、世間知らずで、内気でひょろっとした人。多くの方が、そんな人物像を描くのでは…

姉妹喧嘩の原因は、妹のコンプレックスにあった話

「私が先に使ってた!」 「私は全然使ってないもん」 長女で6歳のレイちゃんと次女で4歳のアスカちゃんがおもちゃの取りあいをしています。 喧嘩は激しさを増し、最後はどちらかが手を出します。 「お父さん、アスカちゃんが、手をギュってしてきたー」 レ…

子どもの卒園は、親にとっての失恋でした

令和2年3月21日は、歩いていると汗ばむほどの春の陽気でした。 たまに吹く涼しい風が心地よく、新型コロナの自粛モードも吹き飛ばすかのようです。 その日は、私の長女レイ(6)が5年間通った保育園の卒園式でした。 卒園式の準備を終えた私は、レイと…

家庭菜園の通信簿 プロとアマの違いを楽しむ

こどもの頃、私は通知表が楽しみな方でした。(今年はコロナの影響で学校が休校となり、通知表が出されているかもわかりませんが。)自分で言うのもアレですが、勉強はわりとできる方でした。中学生時代は、ほぼ毎学期5科目とも、オール「5」取れていたの…

うどん打ちが保育園自粛と一斉休校の救世主となるか!?

安倍総理が2月28日に、全国の小中学校休校の要請を出しました。 コロナウイルス感染拡大防止のためです。 我が家には、レイ、アスカ、シンジの三人の子供がいます。いずれも未就学児なので、今回の休校要請とは直接関係ありません。 だからといって、対岸…

子どものスマホ依存対策ー子どもの依存は大人の依存

「まずは、スマートフォンを子供の前で触らせない、隠れて触る、ゲームも見せない。触らせない。しばらく断つようにして、忘れてもらってたくさんやりとりしてください」 最近我が家では、1才半を迎えた末っ子シンジくんが、スマートフォンへの執着が激しい…

景品がなくても子どもが大盛り上がりのビンゴの正体とは?

「パパ、ビンゴやってー」 「ええ!?また?」 最近の我が家の日課となっているのは、寝る前のビンゴです。 6歳と4歳になる娘から、毎日のようにせがまれています。 昔は寝る前に「絵本読んでー」だったのが、今はビンゴなのです。 ビンゴといえば宴会のゲ…

アウトプット育児 同じ素材で姉妹で差が出るのが面白い。

漫画やアニメといった、インプット育児ではなく、子供の創造性を働かせるためのアウトプット育児。 今日は、画用紙でお家をつくります。 ハサミで切って窓をつくるのがポイント。 レイちゃんは3階建てに仕上げました。 つい手を出したくなりますが、大体自分…

アウトプット育児はじめました

育児と趣味や仕事との両立って一番大変ですよね。 最近、面倒見の悪い育児が、子どもの発達にも良い影響が期待できるし、しかもそれがスキマ時間作りにも有効だとわかってきました。 本ブログは、3児の育児をしながら、カルチャーライフを楽しみ、それを発…

姉妹で異なる図形キューブつみきの向き合い方にビックリ

今日は同じおもちゃでも姉妹で全然取り組み方が違うという話を。 使うおもちゃはこちらくもんの図形キューブつみき。 様々なカラーの小さな立方体を使って様々な立体を作るという遊びのおもちゃです。 この手の知育玩具はやはり、くもんは強いですね。 Amazo…

ワンダーウォール 渡辺あやさんの新作ドラマは青春の心を揺さぶる傑作でした

何を隠そう、私は京都大学出身です。 同時に渡辺あやさん脚本のドラマや映画はどれもとても大好きでもあります。 池脇千鶴と妻夫木くんの関係が痛ましいジョゼと虎と魚たちや、田中泯の存在感がすごいメゾンドヒミコ、ナチュラルな演技で震災被害者のリアル…

シンジくん生後1週間 上の子たちの反応や如何に

第三子が産まれて、1週間経ちました。 退院して3日が過ぎてようやくリズムが整ってきた感じ。そうか、昨日のブルーな記事の根幹にあるのは、生活リズムの乱れというのもあったのかもしれないと気づく。 そういえば、妻の入院中、仕事と上の子の世話など毎日…

《料理奮闘記》東北の食文化芋煮と里芋のこと

里芋って美味しいですよねー。 秋冬野菜の中でも、個人的には特に好きな野菜です。 里芋が割とたくさん手に入ったので、里芋の煮ころがしと、東北とりわけ山形の食文化、芋煮を作りました。 芋煮といえば、川原で大鍋で作るイメージですが、今回は家で。 (…

丸大根の煮物 米のとぎ汁で下茹でする理由 下茹でした方が良いとき・しなくて良いときを見極めよう

今日は丸大根の煮物作りました。 急に冷え込みが激しくなり,あったか〜い煮物が恋しくなる季節なる季節となりました。 大根の煮物といえば,煮込む前に、大根を米のとぎ汁で下茹でするように書いてあるレシピは多いです。 でも、実際のところ、この下茹で作…

土曜ドラマ ファースト・クラスは女版半沢直樹??

沢尻エリカ主演に飛びついて土曜10時のドラマ「ファースト・クラス」観ました。地味で純朴な主人公が、女性あこがれの一流(?)ファッション雑誌の編集者として、先輩や上司のいじめに遭いながらも成功していく(であろう)、プラダを着た悪魔的なシンデ…

市民はゼロリスクでなくリターンで科学を信頼する!STAP細胞の報道より

今更話題にするのもあれですが、STAP細胞の発見のニュースが国内外を驚かせ、基本的には称賛をもって評価されております。が、どうもこの話題の世間からの受け止められ方に違和感というか、もやもやとしたものがあるのです。それは別に、研究の本筋でない研…

地域活性化のゴールとは

今年に入ってから仕事でまちづくり系の仕事に就くようになりました。行政からの呼びかけで地域の農業をどう盛り上げていったらよいかとか地元農家と話し合いの場をもったり、時には地域おこし的なイベントを企画したりとかしていたわけですが、最近になって…

ネット選挙の感想

去る7月21日に参議院選挙が行われ、自民党が大勝しましたが、今回の選挙はネット選挙解禁ということでも話題になりました。 今回はネット選挙について感じたことを述べようと思っていますが、まず最初に確認しておくべきことは今回のネット選挙解禁はネット…

トロフィーハンティングについて

狩猟用の飼育ライオンが1週間逃亡中、南ア 記事内で狩猟用のライオンが脱走と書いてあったので、ライオンに狩りをさせるのかな、と思ったら、逆でライオンが(ヒトによる)狩りの対象となるんだそうです。 これはトロフィーハンティングといって、ライオンや…

科学報道についての雑感

ある科学ニュース取材の裏側を描いた、産経新聞の記事が話題になっています。 はじめは私も、「(記者は)凡人のプロだから専門知識はいらない。わかりやすい記事を書くために凡人こそ記者になればいい」という記者の姿勢に首をかしげました。読者のレベルに…

ブログをはじめたわけ

うもはじめましてmQchanです。 「ブログをはじめた」なんてタイトルにデカデカと書いてますが、実はブログ自体はこれまでも何度かチャレンジはしているんです。でも、ほとんどの場合は、3日で飽き、決まって続かない、、、いや飽きるというか何を書こうか迷…