三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

仕事も趣味も育児も妥協しない。週末菜園家が、三児の子どもたちを育てながら、家事と仕事のスキマ時間を創って、映画や農業で心豊かな生活を送るブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

《園芸コラム》夏野菜植え付けの時期 ー GWが一番良い理由

いやー,やっぱりGW過ぎると暑くなってきましたね。最近は春がなくなって,冬を過ぎたらすぐに夏になる,なんて言ったりもします。 私は出勤時にスーツを着用していますが,アウターを着なくなったのは,やはりGW明けてからでしょうか。4月中はネクタイも締…

テディメモリーはただの神経衰弱なのに大人も子供も楽しめる我が家の定番ゲームになりました

我が家の定番おもちゃ 大人も子供も楽しめるのが良いおもちゃの条件 とにかく可愛いデザイン 勝ち負けにこだわらないみんなが幸せになるゲーム 我が家の定番おもちゃ 「お父さん、今日もこれしよう」 私の子供が毎日のように遊ぶ定番のおもちゃがあります。 …

海獣の子供 感想レビュー アニメーションでしか出来ない抽象化された映像表現に驚愕

海獣の子供は夏休み青春映画? 海獣の子供は宇宙の神秘に触れる映画 海獣の子供はエヴァンゲリオンと似通っている 抽象度の高さがアニメーションとマッチ 海獣の子供は夏休み青春映画? アニメ映画「海獣の子供」の主人公・流花(ルカ)は中学生。 彼女の夏…

畑に動物の糞を撒くのはなぜか? 堆肥の効用とは

ホームセンターに並ぶ動物の糞 この季節、ホームセンターの園芸コーナーに行くと、鶏糞や牛糞などの動物の糞がたくさん積まれています。 これらの糞は、家庭菜園に使う、いわゆる園芸用品。 夏野菜の準備として、土づくりに必要なものです。 夏野菜を植える…

洗濯乾燥機は、洗濯機と乾燥機別々に買った方が良い理由

働く親にとって、いかに家事の時間を減らすか、頭を悩ませる問題だと思います。 我が家も、三人の子供を育てながらの仕事をしていますが、大変です。 今も、家族が寝静まっている、このわずかなスキマ時間を狙ってブログを書いています。 スキマ時間を作るた…

映画「アンカット ダイヤモンド」感想レビュー 荒削りな男の人生の輝き

みなさんの周りにどうしようもないダメ人間っていませんか? その人物はきっと、周囲では有名人で、その人にまつわる噂話やエピソードが、いろいろ出てくるのではないでしょうか? 私の周りにもかつて、仕事はミスするし、時間にルーズな人がいました。 でも…

スキップダンシングボードの成長をスキップ再生で観る育児

「お父さん見てー」 週末、朝起きてくると長女のレイちゃんに声をかけられます。 レイちゃんは、スキップダンシングボールという遊具を持ってきました。 どうやら練習の成果を披露しようとしているようです。 「すごいねレイちゃん。いつの間にそんなにでき…

ストレスの中でもブログを書き続ける方法 ー 言われたくない言葉を浴びせられた夜に ー

最悪ブルーなGW直前 「誰が責任を取ってくれるんだ!」 「わ、私です。」 休日前に取引先とこんな電話をしてしまって、最悪ブルーな状態でこの記事を書いています。 取引先からの要望数分、用意することが出来なかったのです。 要望分用意出来なかったことは…

映画「蜜蜂と遠雷」感想レビュー 音楽映画至上最もストイックな音楽映画

蜜蜂と遠雷見ました。 タイトルとパッケージだけをみるにユルフワ系の日本映画と思ったんですけど、違いました。 これは思った以上に、硬派といいますか、ストイックな映画作品だと感じました。 ストイックというのは、音楽に対するストイックさ、です。 そ…

ほうれんそうの花が咲く頃、農家が苦しむ話 ー 端境期とは

ほうれんそうの花が咲く頃、農家が苦しむ話をします。 我が家では、毎週末、貸し農園の畑作業に汗を流しています。 すっかり春の陽気になった今日この頃、いつものように畑に向かうと事件が! ほうれん草の花が咲いていたのです。 そう、春は花の季節です。 …

ブログ記事を続けるには家庭と仕事の分離が大事ーワーク・ライフ・スプリット

「え!?嘘。まさか私が?」 今の職場での経験は二年。 まさか二年で部署異動になるとは思っていなかったので、思わず声を上げてしまいました。 しかも、異動先は忙しい部署です。 でも、異動の連絡を受けた時、仕事の心配よりも、別の心配が心をよぎりまし…

タンポポは畑の侵略者!? 雑草との戦い【菜園日記】

「ちょっと隣の区画のタンポポ摘んでくる。」 先週末、妻と一緒に畑に出かけると、そう言って、おもむろにタンポポを摘み始めました。 我が家では毎週末、貸し農園に畑作業に出かけています。 すっかり季節も春めいてきて、畑の周辺のタンポポも咲いていたの…

映画「よこがお」ダークサイドへの道は常に日常に潜んでいる 感想レビュー

その昔、金銭トラブルに巻き込まれたことがあります。 ここでは詳しくは書けませんが、知人が大きな買い物をした際、手続きの関係上、別の人に立て替えてもらったのです。その時私は、知人と立替者の仲介役になっていました。 その知人とはその後、音信が不…

キュボロを買おうかどうか迷ったら、大人が楽しめるかどうか考えよう

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば、人は動かじ これは、太平洋戦争時代の名将・山本五十六の名言です。 山本五十六が連合艦隊司令官として、多くの部下を動かしてきた経験から生まれた言葉です。 この言葉は、企業の人材育成の格言と…

野菜の土づくりはホテルのベッドメイキングである。

先週末は寒かったですね。関東の方は、雪も降っていたようです。この数週間暖かい日が続き、桜も見ごろを迎えていたので、気分はすっかり春になってたのが、冬に逆戻りしたような天気でした。 昨今のコロナ情勢もあいまって、春めいていた気持ちまで冬になっ…

読書というパズルをKindleの画面読み上げで攻略する

読書とは、パズルを組み立てる作業と考えることができる。 読書をパズルとするなら、文やパラグラフは、パズルのピースである。 ピースである文と文、ピースのかたまりであるパラグラフとパラグラフの繋がりを理解することで、一冊の本の全体像が見えてくる…

映画「旅のおわり世界のはじまり」が、私にとって特別な映画になった理由 感想レビュー

映画を紹介するとき、 「この映画は傑作です。」 または、 「この映画は駄作でした。」 なんて、傑作や駄作なんて言って評価したりします。 あるいは、映画.com や filmmarksといった映画レビューサイトで星をいくつつけるか、といった方法で映画を評価しま…

野菜にとって温室育ちは良いのか、悪いのか ー ほうれん草の失敗に学ぶ

みなさんは、温室そだち、と聞くと、どんなことを想像しますか ? 小さな頃から、裕福な家庭で大切に育てられ、社会の厳しい環境を知らずに育ったような人。 たくましさに欠け、世間知らずで、内気でひょろっとした人。多くの方が、そんな人物像を描くのでは…

姉妹喧嘩の原因は、妹のコンプレックスにあった話

「私が先に使ってた!」 「私は全然使ってないもん」 長女で6歳のレイちゃんと次女で4歳のアスカちゃんがおもちゃの取りあいをしています。 喧嘩は激しさを増し、最後はどちらかが手を出します。 「お父さん、アスカちゃんが、手をギュってしてきたー」 レ…

子どもの卒園は、親にとっての失恋でした

令和2年3月21日は、歩いていると汗ばむほどの春の陽気でした。 たまに吹く涼しい風が心地よく、新型コロナの自粛モードも吹き飛ばすかのようです。 その日は、私の長女レイ(6)が5年間通った保育園の卒園式でした。 卒園式の準備を終えた私は、レイと…

映画「凪待ち」怒りの先にあったのは正論を超えた愛でした 感想レビュー

「人に正論を振りかざす時は気をつけた方が良い。正論は人を傷つけるから。」 小学校の先生である妻がそう言ったのを聞いて、私はなるほど、と膝を打ちました。 もう何年も前の話でした。 職場の後輩から頼まれごとをした際に、正論を言って断ったことがあり…

家庭菜園の通信簿 プロとアマの違いを楽しむ

こどもの頃、私は通知表が楽しみな方でした。(今年はコロナの影響で学校が休校となり、通知表が出されているかもわかりませんが。)自分で言うのもアレですが、勉強はわりとできる方でした。中学生時代は、ほぼ毎学期5科目とも、オール「5」取れていたの…

映画「ジェミニマン」FF7リメイクのようなヌルヌル感を楽しむ映画 感想レビュー

それはまだ、私が小学生だった頃のことです。 ゲーム少年だった私、いや、私も含めた同世代の誰もに、衝撃を与えたゲームがありました。 その名は、ファイナルファンタジー7です。 初代プレイステーションで、初めて発売されたファイナルファンタジーのナン…

うどん打ちが保育園自粛と一斉休校の救世主となるか!?

安倍総理が2月28日に、全国の小中学校休校の要請を出しました。 コロナウイルス感染拡大防止のためです。 我が家には、レイ、アスカ、シンジの三人の子供がいます。いずれも未就学児なので、今回の休校要請とは直接関係ありません。 だからといって、対岸…

映画「Us(アス)」社会派ホラーのメガネをかけずに楽しもう 感想レビュー

現代のアメリカを描いた社会派ホラー 映画に目の肥えた人だったら気づいていたかもしれません。 でも、私はまんまとだまされてしまいました。いわゆるドンデン返しです。 世間的にはドンデン返しよりも社会派ホラーとして知られている本作「アス」 。 監督の…

子どものスマホ依存対策ー子どもの依存は大人の依存

「まずは、スマートフォンを子供の前で触らせない、隠れて触る、ゲームも見せない。触らせない。しばらく断つようにして、忘れてもらってたくさんやりとりしてください」 最近我が家では、1才半を迎えた末っ子シンジくんが、スマートフォンへの執着が激しい…

映画「見えない目撃者」感想レビュー 本場韓国より面白い!? 傑作スリラー誕生

面白かった! 映画を見ていて予想外の傑作に出会った時ほど嬉しいことはないですよね。 韓国製スリラー映画の日本リメイク。ジャンルを聞いた時点で、劇場公開時にはスルーしていた「見えない目撃者」ですが、ネットでの評判も聞こえてきたのでレンタルして…

景品がなくても子どもが大盛り上がりのビンゴの正体とは?

「パパ、ビンゴやってー」 「ええ!?また?」 最近の我が家の日課となっているのは、寝る前のビンゴです。 6歳と4歳になる娘から、毎日のようにせがまれています。 昔は寝る前に「絵本読んでー」だったのが、今はビンゴなのです。 ビンゴといえば宴会のゲ…

映画ミッドサマー感想レビュー ホラーのジャンルを借りたセラピー映画でした

本投稿では決定的なネタバレは避けていますが、ストーリーに触れていますのでご注意ください あぁ私はきっと、この監督の新作が出る度に映画館に足を運ぶことになるだろうな。 そしてその度に、生涯記憶に残るトラウマシーンを積み上げていくことになるんだ…

アルキメデスの大戦 感想レビュー 日本大作映画と思ってみたら予想外の傑作でした

「人は期待が大きければ、大きいほど、失敗した時の絶望も大きい」 これは意訳ですが、本作の劇中で田中泯演じる平山中将の台詞です。 映画一般についても同じがことが言えると思います。 観た映画を面白いと思うかどうかは、観る前に、その映画をどの程度期…