三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ

仕事も趣味も育児も妥協しない。週末菜園家が、三児の子どもたちを育てながら、家事と仕事のスキマ時間を創って、映画や農業で心豊かな生活を送るブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

自分だけの帰宅アナウンスをつくろう

我が社では、夜22時になると帰宅を促すアナウンスが流れます。 これを聴くと、どんなに忙しくても、「今日のところは一旦帰ろう」と帰宅の準備をはじめることになります。 近頃は、毎日のようにこんな状態です。おかげで、ブログも更新できていない日が続く…

映画「TENET(テネット)」が知的好奇心を刺激する理由

アインシュタインの相対性理論はなぜ人の知的好奇心を刺激するのでしょうか? 本屋さんに向かえば、相対性理論の入門書がずらりと並んでいます。 大学で学ぶような高度な理論にも関わらず、相対性理論を理解しようと多くの人が入門書に手を伸ばすのです。 で…

絵本「かがくのともシリーズ」はトリビアの泉

私は、現在3人の子供を育てています。 これまでにたくさんの絵本の読み聞かせをしてきました。 1,000回はくだらないほどだと思っています。 読み聞かせる立場としては、読んでいて楽しいのは、大人が読んでも楽しい作品です。 子供が読みたい! と言っても…

連休中は不安の種に水をやろう

「このままではマズいですよ。」 連休前、金曜日の夜、管理部門の社員が言った言葉は、連休の間、ずっと私の頭に残っていました。まるでそれは頭の中のシコリのようでした。 私が進めている事業の進捗が思わしくなく、スケジュールの遅れが決定的になってい…

映画ドラえもん のび太の新恐竜で親の心を鷲掴みにされた話

はじめは、子どもに付き合ってるだけのつもりだったはずが、最後には完全に感情移入してしまいました。 映画「ドラえもん のび太の新恐竜」の話です。 白状すると、年甲斐もなく涙を流しそうになってしまいました。 「年甲斐もなく」 実のところ、本作にこの…

ブログをはじめた理由

「もきゅちゃそさんの人生順調ですね。」 三人目の子供ができた時、職場の後輩に言われた言葉です。 就職し、2年目に結婚。 結婚して、1年後に第一子誕生。 その後、6年の間で昇進も果たしながら、第二子、第三子も生まれる。 確かに、はたから見れば私の人…

百玉そろばんは算数の架け橋

昔の人はどうやって数を数えていたのでしょうか? 教科書だか参考書だかに書かれていたイラストを思い出してみます。 そのイラストでは、一本の木の下に私たちの祖先がたっていました。 祖先は遠く牛の群れを眺めています。 1頭、2頭、3頭・・・・。 草原に…

朝顔とメダカ水

「レイちゃんの朝顔だけが青々としててびっくりした」 7歳になるレイちゃんが、夏休みの間だけ家に持ち帰っていた朝顔の花。 夏休みの宿題として定番の、毎日観察して、花が咲いたら記録をつけるというものでした。 私自身は仕事が忙しく、朝顔の様子をみる…

【テネット予習シリーズ】インターステラーは時の魔術師ノーラン史上最大スケールの映画

繰り返し時を描いてきたクリストファー・ノーラン クリストファー・ノーランは時の魔術師。 最新作「テネット」に向けて、「インセプション」「インターステラー」と、ノーランの代表作を見返した私の感想です。 ノーラン監督は繰り返し、「時のズレ」を表現…

【テネット予習シリーズ】映画にインセプションされる? ノーランが仕掛ける夢物語

夢がテーマの複雑な作品 斬新な夢の中の表現 映画自体にインセプションされている? 先日、コロナで随分足が遠のいていましたが、実に半年以上ぶりに映画館に足を運びました。 久しぶりの映画館で観る映画として選んだのは「インセプション」です。 クリスト…

はじめての子育ては子ども目線でなく家族目線で

父ではどうしようもなかった新生児育児 長女のレイちゃんが生後数ヶ月の頃の話です。 その日はちょうど、妻が不在で、私だけで新生児のレイちゃんと留守番していました。 そういう時に限って、赤ちゃんというのは泣きぐずるものです。 いや、きっと赤ちゃん…

家事は分担するものでなく減らすものだ

このブログでは、育児も仕事も趣味も妥協しない暮らしの提案を掲げています。 そのエッセンスについては、先のブログ記事にて少し紹介しました。 イクメンでなくデキる男を目指そうと思った理由 - 三児の父はスキマ時間でカルチャーライフ 今回は、実践編で…

日本沈没2020レビュー 予定不調和なストーリーが感性に訴える

ピカソのゲルニカ 昔、美術の教科書でピカソの「ゲルニカ」を観ました。 中学生時代だったと思います。 「何だ、子どもの落書きじゃん。」 まわりの友達とは、そんな感想を言い合っていたのを覚えています。 ピカソは、言わずと知れた天才画家です。 でも、…

絶望の嵐から立ち直った話

絶望の日々 救いになったのは天狼院書店のゼミ 見えた一筋の光 絶望の日々 この2週間、いや3週間は、私にとっては、絶望の嵐でした。 仕事の業務が多忙を極めていたのです。 帰りが日付を回ることも多く、平日は子供たちに会うこともできない。 自分の時間…

映画「天気の子」レビュー 天気の子は、思春期への旅でした。

新海誠監督の最新作「天気の子」がレンタル開始していましたので、遅ればせながらですが、鑑賞しました。 あのポスターのビジュアルといい、RAD WIMPSが主題歌の音楽を務めているといい、「君の名は。」の続編か? なんて思えるほど、雰囲気が似ていたので、…

子育て中の読書は電子書籍よりも紙の本が良い理由

スキマ時間の読書に電子書籍は必須ツールだと思ってた それでも紙の本を見直すようになった理由 電子書籍には誘惑に溢れている スマホの中にあると存在を忘れる 私は現在3人の子供を育てています。 育児も仕事も趣味も妥協しない。スキマ時間をみつけては趣…

3児の父が実践してきた子どもが狂ったように喜ぶ体遊び3選

我が家では、これまで3人の子供たちを育ててきました。 長女のレイちゃんは6歳、アスカは4歳、末っ子シンジ君は1歳9ヶ月です。 3人の子供たちと遊んでいると、大体どんな遊びが好きか分かってきます。 もちろん、子供によってそれぞれ好き嫌いはありま…

映画「AI崩壊」感想レビュー 溢れるマイノリティ・リポート感、シン・ゴジラ要素が欲しかった一作

2002年に公開された映画「マイノリティー・リポート」という映画をご存知でしょうか? スティーブン・スピルバーグ監督、トム・クルーズ主演のSFアクション大作です。 そこで描かれたのは、犯罪予知システムによって、犯罪が未然に防がれる世界でした。 …

《園芸コラム》家庭菜園初心者にニンニクをオススメする理由

おすそわけしたらよろこばれたニンニク 貸し農園でニンニクがあまり栽培されていなかった理由 ニンニクのおすそ分けで貸し農園の利用者同士のコミュニケーションに おすそわけしたらよろこばれたニンニク 「たくさんとれたね」 貸し農園に行くと、大体いつも…

イクメンでなくデキる男を目指そうと思った理由

妻から言われた言葉にショック 育児は参加するものではない 育児も仕事も趣味も全うするには デキる男の実践方法 妻から言われた言葉にショック 「あなたって仕事が出来ない人なんだね。」 子育て中、妻に言われた中でも一番ショックだった言葉です。 私は世…

子どものほくろは未熟な親のサイン

生後1ヶ月で京都音博へ 娘に訪れた異変 子供ができる前と後で変わる世界 私の娘、レイちゃんは現在6歳。3人兄妹の長女です。 彼女の、頬には大きなほくろがあります。 ほくろを見ると、罪悪感に駆られることがあります。 私のせいで、レイちゃんの頬には…

映画「アナと雪の女王2」感想レビュー エルサの自分探しの旅

マズローの欲求5段階説って聞いたことがありますでしょうか? マズローという心理学者は、人の欲求はピラミッドのように5段階の構造を持っていると言いました。下の欲求が満たされれば、その次の欲求に。その欲求が満たされれば、その上の階層の欲求に、人…

映画「T34 レジェンド・オブ・ウォー」感想レビュー 純度100%の戦車映画

最近ライトなエンターテイメント映画が流行っている気がします。 先週感想をあげた「EXIT」もそう。パニック映画というジャンルにしては、かなりライトで、シンプルなまでにアクションを楽しむ映画になっていました。 今年一番の傑作「パラサイト」について…

《園芸コラム》スイカの葉っぱが巻いてしまった3つの理由

菜園で一番子供が収穫を楽しみにしている野菜があります。 スイカです。 うちの子供たちはみんなスイカが大好きです。 夏の暑い時期に食べるそれは確かに最高です。 一般家庭だと、一玉はかなり大きいと思いますが、我が家ではペロリです。 3人の子供たちが…

母の怒りから学んだこと

幼少期から中学生くらいにかけてまで、私にとって母親は恐ろしく怖い存在でした。 一度火がつくと、ものすごい剣幕で怒り、私はブルブルと身を震わせることしかできなくなってしまいます。 そのせいか、母親の機嫌ばかりを気にする子どもだった気がします。 …

本屋に学ぶ情報整理術

本屋は情報の海 自分オリジナルの本屋をデザインしよう ジャンルや分野に拘らない情報整理術 名前で整理 重要度で整理 本屋は情報の海 私は本屋が好きです。 本屋に行くと、未知への興味が刺激されるからです。 ついつい買う予定になかった本まで、読む時間…

映画「EXIT」 感想レビュー 気軽に楽しめるテーマパークのような韓国映画

高校時代、学校の定期試験が終わると、友人らと一緒にテーマパークに遊びに出掛けました。 試験最終日の気晴らしでした。 向かった先は、長島スパーランド、三重県にあるテーマパークです。 温泉やホテル、アウトレットモールなどが併設されており、長島スパ…

《園芸コラム》家庭菜園のひそかな楽しみ  自分で野菜を育てるメリット 

新型コロナの感染拡大で、自粛要請がされるなか、家庭菜園の人気が高まっています。 私もコロナ禍の中、自分が借りている畑を楽しんできました。 今日は、家庭菜園で自分で野菜を作って食べることのメリットについてお話したいと思います。 自分で野菜を作っ…

子どもとの遊びで盛り上がるには? 着ぐるみ理論

子どもとの遊びが苦手 子供との遊び方がめちゃくちゃうまいお父さんって周りにいませんか? そういうお父さんって自分の子供だけじゃなくて、他の子供たちともすぐに打ち解けて、 ワイワイキャキャっと盛り上がります。 私、それが苦手なんです。 公園で遊ば…

エイス・グレード 感想レビュー 思い出したくない中学時代の青春映画 親のまなざしに涙腺決壊

いつもなら、映画の記事は、観てから感想をまとめるのに2、3日かけます。 でも、本日紹介する映画「エイス グレード 世界で一番クールな私へ」はすぐに記事化したい! 観た直後に溢れた熱い気持ちをなるべく早くそのまま伝えたい! と思いました。 鉄は熱…